病気
顔にできたデキモノを粉瘤だと思い込み、不安でいっぱいだ!と愚痴りましたが、、、受診して結局違うことが判明しました!
実は半年くらい前から、ある不安を抱いておりました。ほっぺにほくろができそうだったのです。調査の結果、、、粉瘤(ふんりゅう)かもしれません!
実は昨日病院に行ってきました。 医師より処方箋をいただきました。 今回より、薬の待ち時間を短縮したいと思い、スマホで調剤予約をすることにしました。 とても便利なので皆さんにもおすすめします。
不整脈の2回目の手術を勧められています。メンタルもおかしくなり、不安感。めまい。不眠と不調が続いていました。しかしいまは少し復調しました。
先週、はんちゃんと眼科に行ってきました。遠視の治療をはじめて早4年。眼鏡はいつまで掛けるのか?
不安やめまい、神経過敏、そしておならにお悩みの方向けの記事となります。 日頃、不安やめまいに悩まされていました。とうとう「振戦」という、手の震えも起き、病院を受診しました。
時々、わき腹が痛みます。 もしかして原因はおなら?? チクチク痛む感じで症状は軽いです。そしてレントゲンを撮ることに!
「アスクドクターズ」をご存じない方!ある意味、幸せです。 ご存じないのは健康な証拠! アスクドクターズを利用してみようかとお考えの方に向けてたアドバイスや注意点をお伝えします。
3日前からわき腹が痛い左のわき腹が、痛むようになりました。筋肉痛のような、、、 いや骨に異常があるような? でも腕を上げても痛みはないんです。 ハッキリここが痛い!ってのがわからないんです。
我が家で使っている「携帯心電計」について、詳しく書いてみます。 きっと購入を検討している方も数多くいらっしゃると思うので、参考になれたらと思います。 不整脈についての本を熱心にみている方を発見し、「仲間だ~」と心の中で、お互いがんばりましょ…
手に震えが突然起き、怖くて病院に行ったんですが、脳などに異常はなく、 緊張や不安からくるのではないかと診断されたのです。 そして西洋の薬(抗不安薬:デパス)はすでに持っているので、東洋医学からのアプローチをしてみようと、漢方薬を試してみるこ…
これから子供が産まれるという新米パパ・ママ。 そして小さい子供のパパ・ママに向けた記事になります。 現在4歳になる我が息子 2歳の時に手術したのです。 なぜ手術をしたのか?
皆さんご存じでしょうか? その名も。「爪囲炎」 いままさに爪囲炎になってる人!必見ですよ! 手や足の爪周辺に、バイ菌が入る感染症のことです。 赤くなって痛みがでます。それはもー痛い! ささくれになったところにばい菌が入ったり、 巻き爪が原因でな…
こんにちわ! 今日はこれから歯医者さんに行きます。 歯ぎしりしていると指摘されて、 ナイトガードを作ってもらいました。 使用してから2週間。 ナイトガードのへたり具合を先生に診てもらいます。 人のよってはアゴが痛くなったり、 気持ち悪くて眠れない…
当時娘が3歳になる1か月前に、「3歳児健診」の案内が届きました。 子供の発育や健康状態を無料でみてくださる有難い制度なのです。 今までの乳幼児健診と違うところは、病院へ行く前にあらかじめ家で「視力検査」「聴力検査」「尿検査のため採尿」をしなけれ…
どうもどうも! 前回の記事の後日譚になります。 前回の記事はこちら komorevi.net 【新生児】赤ちゃんの発熱は異常事態?息子が入院した話 息子、1週間前に退院! 息子再入院する 発熱の原因は?? 入院中はお見舞い時に母乳を持参 3泊4日で退院 写真の赤ち…
黄疸はほとんどの赤ちゃんに見られるもので、自然に治ると思っていたわたし。 ショックを隠せぬまま、治療のできる病院へGO! すぐさま先生に「さっそく光線療法をはじめましょう」とその日のうちに入院することになりました。
昨日ちょっとパソコンをいじろうとしたところ、 突然手が震えはじめました。怖い! ご年配の方でブルブル手や足が震えてる人は見たことあるんですが、 まさかまだ40代の自分の身に起こるとは! 怖くなって念のため脳神経内科を受診...
38歳で妊活開始 わたしは晩婚で38歳で妊活開始という遅いスタート。 健康な人だとだいたい半年で妊娠する人が多いという話を鵜呑みにしていたわたしは、 「高齢だし、3か月でダメなら不妊専門病院で検査だけしてみよう」 そしてやっぱり3か月では妊娠できず…
手術が終わった! 再び目が覚めた時は、まだ手術室にいました。 先生が「頻脈発作がバンバンでましたよ。心房粗動という不整脈も見つかってそこも焼きました。なかなか手ごわい不整脈でした」 それで時間がかかったそう。 とりあえず、生きて戻れたと感動し…
心臓カテーテルアブレーションという手術について。 朝食を作ろうと準備していたときです。急に心臓がバクバクしだしてびびりました。 「これはヤバい!」ちょうど夫がいたときなので、救急車を呼んでもらい 救急搬送! そのときの体感としてはバクバク心臓…