こんにちわ!
いま子供たちをそれぞれ小学校・幼稚園に送り出しました。
ホッとするこの時間。
冷房が効くこの部屋で暖かい紅茶を飲みながらブログを書いてます。
先日の記事で紹介した漢方薬のおかげか、
飲み始めてから睡眠の質がいい気がして、
いつも朝は動悸とかありましたが、ここ数日ありません。
先日の記事はコチラ
この漢方薬の効果については、
1か月後くらいに改めて記事を書こうと思ってます。
さて今回の記事では、
わたしの最近のおすすめ漫画を紹介しようと思います。
わたしは小さいころから漫画好き!
夫と意気投合したのも漫画「ワンピース」「デスノート」のおかげです。
初デートも藤原 竜也主演の「映画デスノート」でした。
いまでも夫とはいろんな漫画を2人でシェアしながら楽しんでいます。
今後このブログでも、
いままでの人生で出会った漫画への愛を、
叫んでいきたいと思ってます。
【ネタバレなし?】SPY×FAMILY(スパイファミリー)【漫画レビュー】
SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
SPY×FAMILYとの出会い
夫がU-NEXTのアプリで1巻を無料で読んでいたのです。
面白いと思い、全巻紙で購入です!
ちなみに2020年10月現在、
単行本は5巻まで出てます。
わたしたちは気に入った漫画は電子書籍ではなく、紙で集めはじめます。
電子書籍が良いのはガッテン承知ですが、
老眼が進んでる我ら夫婦にはキツいのです。
今後紙でもきつくなることを思うと、
できたらもうワンサイズ大きくなってほしい!
子供だって年々目が悪くなってると言われてますから!
出版社の方考えてくれないかなー(老眼のボヤキ)
正直、前回の記事同様わたしが紹介するまでもない、
今熱い漫画なのです。
前回の記事はコチラ
ストーリー
敏腕スパイ《黄昏》はある任務のため、
「結婚して子供をこさえろ」と命じられる。
猶予は一週間!
そこで彼は孤児院で出会った女の子《アーニャ》を娘役に。
実は彼女は「超能力者」
そして妻役をお願いしたのが「殺し屋」の《ヨル》
3人はニセの家族として暮らし始めるのであった。
、、というストーリー。
話の展開はスピーディーです。どんどん読者にページをめくらせます。
わたしが好きなキャラクター
自称6歳の女の子アーニャがお気に入り。
とにかくめちゃカワイイ!
うちの娘には劣りますが、とにかくカワイイのであります。
彼女は名門校に入るのですが、
その同級生たちとのやり取りが子供らしくて面白い!
わたしがイマイチだと思うキャラクター
母親役で殺し屋の《ヨル》。
主人公とアーニャに比べて、まだキャラが弱い。(※個人の感想です)
戦闘くらいしか見せ場がないですいまのところ。
総評
つっこみどころはある漫画です。
たとえば《ヨル》が酔っ払って、主人公を攻撃するんですが、
その強さに主人公も「強い」と言って負けそうになるのです。
敏腕スパイなのに?
ヨルのその異常な強さに疑問を持たない。
敏腕スパイなのに?
このようにツッコミたいシーンもありますが、
総じてとても面白い漫画です。
絶対今後、アニメ化は約束されたも同然なので、
流行をおさえたい人で未読な方にぜひおすすめしたいです。
自慢じゃないですが、
わたしが読んで面白いと思った漫画、
絶対その後アニメ化、
映画化されるんですよー
(漫画好きがみんな言ってるセリフ)
反対にアニメから知った漫画も多々ありますが。
我が家はアニメも好きなので今後アニメも語ってみたいなー。
エレガントなブログにするよう頑張ります。
注:エレガントという言葉はスパイファミリーのキーワード