おはようございます。
このブログは午前中に書いて、
翌朝7時にアップしています。
この記事を書く前に、
日本テレビ「スッキリ」を観ていたら、
素敵な生歌聞けました!
山崎まさよしさんが名曲「One more time, One more chance」を
歌唱したんです。
この曲大好き!
新海誠監督の「秒速5センチメートル」の主題歌だったこの曲。
実は夫は新海監督が好きです。
「君の名は」とかで有名になる前からです。
当時、「ぜひ観てくれ」と初期の作品2つくらい見せてもらいましたが、
わたしにはあまり刺さらず、
山崎まさよしさんの主題歌だけ、大好きになりました(;^ω^)
夫はそのころから「この監督の空の描写がすごいんだよ」って絶賛してました。
確かに映像が美しいんですよね。
「君の名」は話も面白かったです。
まだ新作「天気の子」は観てないんですけど、
面白いんだろうか?
さて前置きが長くなり、毎度申し訳ありません。
今回は雑談になります。
最近やったことで満足したことをあげてみます。
皆さんにもおすすめします。
最近やってよかったと思うこと【心療内科予約・ショートカットなど】
- よかったこと①ショートカットにしたこと
- よかったこと②心療内科に予約したこと
- よかったこと③子供の仕上げ磨きにゲーム性を持たせたこと
- よかったこと④メイスイにあるお願いをしてみたこと
- よかったこと⑤友達を助けたこと
よかったこと①ショートカットにしたこと
夏だしと思って、
思い切って、バッサリ切ってきました。
低価格のイレブンカットで。
【11cut イレブンカット】神奈川(横浜、川崎、藤沢ほか)・大阪・京都・奈良を中心に展開する人気美容室
けっこう長い髪だったし、
いままでシュートカットにしたことがなかったので、
低価格でない、美容院のほうが、
時間的にも余裕もって切ってくれるだろうし、
そっちにしようか迷いましたが、、、
持病の腰痛もあるのでね、
長時間座るのはつらいからね。
結局、短時間でやってくれる低価格のお店を選びました。
ところで美容院って、
イスにこだわってるところってあるんでしょうか?
腰痛持ちでも痛くないソファーみたいなイスのところなら、行ってみたい。
パーマとかもかけてみたいけど、
腰痛がね、、、やはりネックなんですよ!
施術が終わったあと、
腰曲げて帰ることになりますからね(T_T)
で!ショートカットにしたわけですが、
はじめこそ、子どもたちに不評でどうなるかと思いましたが、
いまでは「あれ?おしゃれもできるし、イイじゃない!」
ピアスとかイヤーカフも大振りなものも映える!!
髪が長いときは、小さいピアスなどを選びがちでした。
なんか悪目立ちするかなと思って。
いまでは気にしなくなり、新しいファッションの世界が広がった!
流行りのイヤーカフを買ったみたんですが、
意外に落ちないもんですね。
すぐなくなりそうだしな~って思ってましたが、
意外にフィットしてるし、
ピアスよりつけやすい!
ただ、いまはマスクを着けなきゃいけないので、
マスクをはずすときは注意かな。
そして子供。子供が興味津々で耳引っ張ってとろうしてきます。
ショートカットのヘアセットにはこちら使ってます。
オイルスフレ!いいですよこれ(^O^)
実店舗ではドラッグストアにはなくて、ロフトなら見かけたかも。
べたつかないので、使い終わったあと、手を洗うのが楽です。
それもそのはず、ハンドクリームとしても使えるそうです。
髪が長くないとシャンプーにもこだわらなくなりました。
髪質が夫たちと違うので、
わたしだけ、違うシャンプー使ったりしちゃってましたが、
それがなくなりました。
乾かすのも簡単。
なんでいままで、ショートじゃなかったのか!と思うくらい気に入ってます。
よかったこと②心療内科に予約したこと
不安感があり悩んでいることは、
過去記事に何度か書いてきました。
いまは抗不安薬(デパス)、漢方薬を飲んで、治そうと頑張っていますが、、、
漢方薬も効いてるとは思います。
しかし!
また手術をするかもしれないと宣告されて、
これです ↓
わたしの不安感が増大してしまいました。
症状がひどくなり、
デパスの出番も増えました。
わたしは、これまでに、
循環器内科(不整脈のせいじゃないと言われる)
婦人科(更年期を疑うも否定される)
内分泌内科(甲状腺を疑うも許容範囲と言われる)
脳神経内科(脳に異常なしと言われ、漢方薬処方される)
と、いわゆるドクターショッピングしちゃってます。
しかし原因はいまだわからず。
最後の砦?
「心療内科に行ってみようか?」
2回目の不整脈の手術をすれば、
不安感もなくなり、
すべて元通りの自分になれるのでしょうか?
ちょっと疑問です。
いろいろ悩んでる中、
ある情報を得ました。
心療内科はコロナのこともあって、
患者が増えている。
だから初診の受付は3か月待つところもある!
その情報を得て、わたしは、
とりあえず予約だけして、もし嫌ならキャンセルすればいいんじゃないか?
そう思い、
評判が良いと聞いていた病院のホームぺージから、
予約フォームに入力しました。
やはり混んでいるようで、予約は11月中旬になるとのこと。
ただキャンセル待ちにも登録できますと。
この予約のやり取りはすべてメールです。
電話で話すより、ハードルが低くて助かりました。
なんとなく、電話であれこれ言うのは緊張もするし、、、
もしかしたら病院もいろいろ考えて、
あえてメール対応なのかしら?
まあ病院によるのだと思いますが。
コロナで世の中が大変な状況なので、
心療内科が混むのは仕方ありません。
もしこれを読んでいて、
心療内科に行くことをためらってる方がいましたら、
病院が混んでるかもしれないので、予約だけでもしてみたらいかがでしょう?
もし自分は違うなと思ったら、キャンセルもできますし。
わたしも少なからず、心療内科に抵抗がありました。
でも、そうは言っていられない。
状態が悪化したら、
簡単には治らないかもしれないから。
わたしは手元にデパスも漢方薬もあるので、
急ぎで行かなくていいと思い、
11月に予約確定しました。
うまく先生に説明できるよう、症状を紙に書きだしておかないとね。
勇気だして予約してよかったと思います。
何より、問題を先送りにできたから。
それまではモヤモヤ悩まずにすみそうな気がします。
予約日まで、自分の症状を冷静に見つめてみよう。
よかったこと③子供の仕上げ磨きにゲーム性を持たせたこと
子供の歯磨きの仕上げ磨きが嫌いです。
嫌がられて、泣かれたり、
毎回気が重い。
もしかしたら、子供のお世話で一番嫌かもしれません。
夫も仕上げ磨きは嫌いみたい(~_~;)
歯磨きより、うんちのお世話のほうが簡単です。
まず、自分から「やってくれ」と言ってほしい。
そこで根気強くお願いしたところ、
最近息子たんちゃんから
「歯磨きやって」と言ってくるようになりました!
うれしい(;O;)
娘はんちゃんは、まだ身についてないな、、、
いま彼女は抜けそうで抜けない歯があって、
歯磨きでそこ磨くと、すごく痛がるので、
やりたくない気持ちが強いんです。
いっそのことお母さんが抜いてやる!って言ってるんだけど、
毎回それで泣かれます。
本当にクルって回るほどの状態なんだけど。
早く抜けてほしい。
で、ゲームなんですが、
6歳、4歳になってやっとできるようになりました。
その名も「歯磨き動かないでできるかゲーム」
じっとして動かず、歯磨きさせてくれたら勝ち!(勝っても商品ないけど)
ほかに、「どこを磨いているんだゲーム」
「どこを磨いているでしょう?」ってわたしがクイズを出すんです。
子供は「左の歯」「奥歯」
とか答えていきます。
全部正解するかと思いきや、間違うことも多いです。
なぜか盛り上がります。
このように毎回、子供の機嫌とるのは面倒くさいですが、
仕方ない(-_-;)
少しでも嫌いな歯磨きが楽になるならば!
そうそう良い動画見つけました。
この「てぃ先生」
正直テンション苦手ですが(^_^;)
内容には納得しました。
他の動画でも、育児のお悩みを解決する方法を話してますので、
小さいお子さんを育てている方は参考になるかなと思います。
よかったこと④メイスイにあるお願いをしてみたこと
うちの家、メイスイのビルトイン浄水器使ってます。
水道水をピュアな水にしてくれるのです。
毎年8月に新しいカートリッジに交換してもらうのですが、
交換が終わったあと、
塩素に反応すると赤くなる薬剤を使い、
なんと売ってた!こういう薬だと思います
「いまお取替えしたほうは透明の水です」
※透明=ピュアな水
「水道水のほうは、塩素が入っているため赤くなりました」
そういう検査をして、
ちゃんと取り換えたことを証明してくれるのですが、、、
今年は勇気を出して聞いてみました。
「取り換える前に、検査してみてくれませんか?」
担当者は「はい、1年は大丈夫なものなので、反応はないと思いますが」
そう言って、検査をしてくれたところ、
確かに水は透明のままです!
うん1年持っている!
飲料水として麦茶作ったり、お米を炊くときも、
この浄水器からでてくる水を使っています。
1年も持たないと思って毎年交換していたのです。
ドケチは思いました。
「これ毎年交換じゃなく、2年に1回でもいいんじゃない?」
しかしながら、2年持つかはわからないので、
とりあえず、来年からは、「1年と半年たったら交換!」に変更します!
毎年1万超えの出費がありましたが、半年分節約になるぞ!
勇気出して聞いてよかった~(^O^)
よかったこと⑤友達を助けたこと
たいしたことじゃないけど、
友達の簡単な用事を引き受けてあげました。
その彼女とは同い年なこともあって、
よく体調を愚痴りあう仲です。
そんな彼女からお礼にと、
パワーストーンブレスレットをいただきました。
彼女、メルカリなどで販売しているくらい、
ハンドメイドが得意なのです。
「不安とかにも効く石を配置したからお守りがわりに」
といただきました!
感激して涙目になっちゃったよ(T_T)
こういうプレゼント、すきーーーー!!
そしてそういう粋なプレゼントしてくれた友達も!
ということで、お気に入りになりました。
ありがたや、ありがたや。
大した用事じゃなかったのに、
ちょっとしたことでも、人のお役に立てば、
良いものが巡ってくるのかもしれないですね。
以上、雑談に付き合っていただきありがとうございます。