こんにちわ。
こもれび( @komorevi_net)です。
さてタイトルどおりです。
ブログを開始して3か月たちましたが、なんとこんな弱小ブログに、
企業案件が来たのです!
今回はそのことについてお話したいと思います。
企業案件が来た!どうする?
このブログは2020年6月からはじめました。
現時点で開始3か月。
こんな弱小ブログにも、なんと「企業案件」が数件来るように。
企業案件って、「自社製品をPRしてください」っていうアレですよね?
Youtubeでよく見かけるアレ!
こんな弱小ブログにもそんな案件来るの(?_?)
このブログは一応「お問い合わせフォーム」が設置してあります。
設置してるものの、本当にここから問い合わせが来るなんて思いもしませんでした。
わたしビビりましたよ!
当然、詐欺を疑いました。
1社は残念ながら、本当に詐欺のようで怪しい会社からでした。
ドメインやメールアドレスを調べると、怪しい情報に行き当たりました。
なので、企業案件が来たという方は、
引っ掛からないようお気をつけください。
その怪しい会社以外は、
調べる限り、怪しいところは見当たらず。
内容もわたしのブログでPRしてもおかしくない商品だし。
日本の企業で、依頼文もちゃんとしてました。
変な日本語ではないという意味です。
しかしトップブロガーでもないし、文章力もない!
お役に立てる自信がないので、スルーすることに。
企業案件の断り方って?
しかしここで、ふとした疑問。
「依頼ありがとうございました」とか返信するべき?
断るにせよスルーするより心証が良いのでは?
基本、わたしは社会人として、
常識ある行動をしたいと思っております。
しかしネット上の常識はわからない!
ちょっとそこを悩んで、
他の皆さんはどうしてるのか、Google先生に聞いたんですが、
「依頼を受けた」という方の記事ばかりがヒット!
断るときどうするのー?
わたしの断り方
でもよーくよーく考えたら、
新米ブロガーのわたしに来たってことは、
他のみんなにも依頼してるってことで、
いちいち、断りのメールなんか送られたら、企業の担当者が大変だと思います。
どんな回答なのかメールを確認するだろうし、
そのための時間もとられる、逆に迷惑かな?と。
だから依頼を受けないなら、スルーが正解かも?
そういう結論に達しました。
いやいやスルーじゃなく、
ちゃんと断りのメールしたほうがいいよ!という方。
ぜひコメントで教えていただけると助かります。
依頼が来たこと自体は本当に嬉しかったです。
今回は見送りしますが、有難いお話でした。
でもなんでブログ歴が浅いわたしに?
ブログ村から?アフィリエイトサイトから?
そもそも、ブログ歴の浅いわたしになぜ依頼が来たのか謎です。
企業様はどこでこのブログに目を付けた?
はてなブログからってのは考えにくい。
ブログ村に登録してるから?
ランキングをみてピックアップしたかも?
そんな地味な方法で依頼するんだろうか?
しかし本命は、あそこじゃないかな?
ブログ村じゃなく、アフィリエイトサイトじゃない?
当ブログ「こもれび」は収益化してるので、
有名なアフィリエイトサイトに会員登録しております。
どうです?
ここから情報をもらったとか??
手当たり次第、依頼するんじゃ効率悪いですもんね。
収益化してるブログのほうが、依頼を引き受ける可能性は高いから!
だがしかし!夫から、、、
その可能性は低いんじゃないか
と否定されました。
「個人情報の取扱いはちゃんとしてるだろうから」と。
ふーむ。
主婦探偵のポンコツ推理じゃ、真実は見つけられないようだ(-_-)
最後に
もしかしたら依頼を恐れずに、
引き受けて経験を重ねることができたなら、
なんらかの仕事にありつけるチャンスが、生まれるのかもしれませんね。
またひとつブログの世界が広がりました。
今回わざわざ記事にしてみたのは、
「依頼を引き受けた」という記事ばかりが、Google様にヒットするので、
逆に断った!という記事は、
もしかしたら需要あるかな?と思って書いてみました。
2021年10月追記
ブログをはじめて1年以上経過しました。
定期的に「お問い合わせフォーム」に依頼があります。
ちょっと前のことですが、
とある有名企業から依頼が来ました。
その企業の商品を使っていたので、テンションが上がってしまい、
「お断りしますが、商品のファンです!」と嬉しくて返信してしまいました。
結果、2回ほどメールのラリーがあった末、
その企業様から「もう一度改めて依頼をしたい」と言われてしまいました。
わたしの中では「断る」のは決定していたのです。
なので結局、担当者の手を煩わせる結果に。
ファンだとしても、断るならスルーが正解じゃないかと改めて思いました。
難しいですね。正解がないことだから、、、