おはようございます。
1月4日は実母の家に新年の挨拶に行きました。
実母の家は車で30分のところにあります。
大晦日にも行きましたが、
ゆっくり話はできなかったので、
今回、コタツに入ってゆっくり話すことができました。
母は難聴なので、筆談でちょっと大変ですけどね。
今回は母の家での話と、
帰りに買った福袋のご紹介です。
【2021年】無印良品の福缶とミスドの福袋購入!
母の家でくつろぐ
さっそくコタツに入って、
お年玉をもらう子どもたち。
実母の家はエアコン入れてないので寒いです。
コタツはやっぱりいいですね。
実母は毎回お赤飯を炊いてくれます。
お赤飯は作るの大変なんですよね。
わたしは1回しか作ったことがない(^^;
母なりのレシピがあるのかもしれないから、
今度聞いておこうかな。
☟母とたんちゃんです
けん玉を持っていきました。
それでみんなで遊びました。
なんか正月らしくて楽しかった!
夫と実母はすぐ成功してました。
この2人は器用なんだよね(^^;
そうそう先日、母の近所の人の救急車騒ぎがありましたが、、、
☟この記事に詳しい経緯書きました
あのおじいちゃん。いまは入院中のようです。
たんこぶにならず、血が出たのが逆に良かったのかな?
無事に退院するよう祈ります。
実母は元気で孫と遊べて喜んでました。
母は相変わらずで、
母の仕事の愚痴聞いたり、
弟(無職ニート)のろくでなしブリを聞いたりしたので、
多少ブルーになりました(-_-;)
母も高齢だし、なんとか助けになりたいけど、
わたしは義母と二世帯同居してますし、
母だけならまだしも、弟がいるし、
現状、何もできません。
二世帯の家を建てたときは、父も生きてましたから。
まさかこんなことになるなんてね。
とにかく母には少しでも元気で長生きしてほしい。
無印良品の福缶購入!
毎年おなじみの無印良品の福缶。
今年はオンライン予約でした。
12月に予約済。※残念ながら予約期間は終了してます
指定した店舗で購入できます。
実母の家からの帰りに買ってきました。
毎年、元旦に並んで買う人がいて、
すごい人気の福缶なのです。
わたしは並んでまで欲しくなかったので、
いままで買ったことがなかったのですが、
2021年はオンライン予約で楽なので購入を決意。
金額も2,021円ですしね。
手作りの縁起物が入ってます。
岩井温泉のものらしいです。
鳥取県の有名なところかな?
残念ながら行ったことがないです。
縁起物ブックマークが2つ入ってました。
ブックマーク?って謎でした。
しおりって今の時代は言わないですか(^^;
ギフトカード2021円分付いてます。
来年も買うか?と聞かれたら、
悩みますね(~_~;)
縁起物だし欲しいっちゃ欲しい。
しかし福缶は捨てずらいですよね。
☟これね 中身が入ってた缶
福を捨てるみたいな気がして捨てづらい。
毎年買う人はどうしていらっしゃいますかね??
ミスタードーナツで福袋購入
ミスドは毎年購入しています。
福袋は3種類あったようですが、
わたしが行ったお店は、
2,200円(税込)しか残ってなかったです。
トートバッグやマスキングテープ、
ポーチ、カレンダーが入ってます。
この他にドーナツ20個分の引き換えカード付き。
2021年5月31日まで使えます。
引き換えカードは2枚になりました。
そうすれば、誰かと分け合えますもんね。
ちなみに写真に写ってるのは娘はんちゃん。
最近ハマってるアイス。
ガツンとみかんを食べてます。
このアイス美味しい!
エガちゃんねる観て買ってみました
最後に
わたしは福袋が大好きです。
今年は毎年買ってる、
ヴィレッジヴァンガードの福袋が、
買えなかったのが残念(:_;)
わたしが行ったお店は4日の時点で売り切れ!
もちろんほとんどいらないヤツしか入ってないんだけど、
面白くて買ってしまうのです。