おはようございます。
いきなりですが皆様。
もし大規模停電になったら備えはありますか?
とにかく寒い!
寒いです!
家の中でエアコンつけてても寒いです!
わたしは冷え性で、
足はこんな感じ!(いきなりのお目汚し失礼!)
まずユニクロ極暖タイツを履いて
ワークマンの5本指靴下を履いて
夫からもらった足首サポーターをつけて
足首ウォーマーも追加!
その上にジーパンです。
ワークマンのへやブーツもさらに追加
こちらの商品、売り切れ店続出だそうで。
とにかく寒くて参ってます(+_+)
いま40代。
もっと年とったら何を追加すればいいの?
寒波により、
大規模な停電が起こる可能性が!
☟中国ではすでに停電が発生!
中国中央気象台の発表によると、
北京市で6日、最低気温マイナス17度を観測した!
7日の気温はさらに下がり、マイナス19.6度!
そんな寒さで停電したら、わたしなら凍死するかも(>_<)
日本もヤバイです!
だからやることはひとつ。
備えあって憂いなし!
停電への備えに用意しておきたいもの
- 懐中電灯・ランタン・キャンドル
- 暖房器具(冬)
- 食料・飲料水
- ラジオ(情報源)
- 電池
- モバイルバッテリー
二次災害の可能性について
- エレベーターに閉じ込められる
- スマホや電話が使えない(基地局やアンテナが死亡や光電話などのIP電話)
- 断水(給水ポンプが停止/浄水場の配水ポンプが停止)
- 断水時はトイレも使えない
電気以外の暖房器具について
電気以外の暖房器具があったらいいですね。
☟こういう商品とか、、、
停電して、暖房のために発電機を使用し、
痛ましい事故も発生しています。
発電機は屋内で使用してはいけません!
一酸化炭素(CO)中毒になってしまいます!
☟一酸化炭素(CO) のチェッカー売ってました
購入レビューを読んだら、
車中泊とかキャンプで使用する人が多いみたい。
一酸化炭素は色もニオイもないので、
コンロとかストーブをお使いの方は、
こういうグッズを備えておくと安心です!
我が家もいざというときに備えて、
用意しておかなければ!
と思いつつ、
先延ばしにするのがわたしの悪いクセです(^^;
停電起こらないでほしいなー!