おはようございます。
先日、コストコに行ってきました。
コストコとは、アメリカ発祥の会員制の大型スーパー。
本日から数回に分け、
コストコで購入した商品を紹介したいと思います。
【天然紅鮭】コストコ購入品その①を紹介!【2021年1月編】
天然紅鮭定塩切身 甘口
☟皮目から焼くだけです!時短料理でイイ!
コストコの定番品です。
100g当たり138円。1,638円(税込)で買いました。
10切れ入ってます。
我が家は4人家族ですが、
5匹ずつ焼くことにしました。あまった1匹は翌日のおかずへ
なので2回分のおかずです。
実はコストコで鮭買うのはじめてだったんですが、
近所のスーパーで買う、薄い小さい鮭より、
肉厚で美味しいです!
鮭は骨が大きいから、他の魚に比べて骨を取るのが楽です。
小さい子どもは、自分で骨取って食べれないですから。
魚はほぼ焼くだけで楽だけど、
骨取りが面倒くさいんだよな~
でも小学1年生の娘はんちゃんは、だいぶ自分で取れるようになりました。
たまに骨が口に入って大騒ぎするけど(^^;
この鮭は、塩気が強く、
我が家の子どもにはイマイチみたいでした。
大人は美味しいと思いましたよ。
さくらどり むね肉とささみ
こちらもコストコでは定番の商品。
どちらも2.4キロ入り。
ささみが1,878円、
鶏むね肉が1,298円で買いました。
安いし、4つのパックに入ってるので冷凍しやすい。
今回はじめてささみを買ってみました。
面倒くさい筋切りがされているのが決め手です!
ささみはダイエットにはいいんですけど、
やっぱりパサパサしてるから、
子ども受けは悪いと感じています。
やっぱり鶏肉だと、
鶏むね肉が安くてサッパリしていて大好きです。
次回へ続く!
明日の記事に続きます。
昨年書いたコストコの記事もありますので、
こちらもあわせてご覧ください。
そういえば、このコストコの帰り、
車でラジオを流していたら、
知らない曲がかかったんです。
運転してる夫が、
「○○○って人が歌ってるよ」って教えてくれました。
「へー若い子の曲知ってるなんてすごいね!」
と感心しました。
「声が特徴があるからすぐわかる」
「でも違う人だったりして(笑)」
なんて言いながら、
夫が「○○○さんはあの人とコラボした人で、、、」
なんて曲を聴きながら解説してくれたんですが、
なんと夫が言う人とは別の人でした!
( ゚Д゚)したり顔で解説までしてたのに!(笑)
(曲が終わったあと、曲紹介で違う人だとわかった)
すみません内輪受けで(^^;
いやーあの時はツボに入って爆笑しちゃったなー
無駄話すみません。