お勤めご苦労様です。
こもれびです。
昨日、小学1年生の娘(はんちゃん)の担任の先生に会いました。
先生は風邪で休んでる生徒へ手紙を届けに、
うちの近所まで、はんちゃんたちと一緒に来たのです。
ちょうどいい!と、
下記の件をチラって聞いてみました。
「先生うちの子、休み時間どう過ごしてますか?」
先生は、はっとした顔で、
「お母さまが心配していることわかります」
「わたしも休み時間どう過ごせばいいのか相談されました」
はんちゃん、やっぱり先生にも相談していたようです(;´・ω・)
「でも心配ないですよ。大丈夫だと思います」
と先生に言われました。
いつも決まった相手ではないが誰かと一緒にいて、
毎回ひとりぼっちというわけではなさそうです。
本人も最近は「友達と遊んだ」というようになりました。
とりあえず良かった(;・∀・)
そして話は学校での様子について、、、
先生が言うには、
はんちゃんはやる気だけは人一倍あり、素晴らしいですと。
しかし先生の話をちゃんと聞いてないそうで、
たまに先生に怒られているそうです(^^;
ああ、やっぱりね!
わたしもよく夫に怒られています。
「話を聞いてない」と!
この母にしてこの子あり!
わたしもはんちゃんも、
肝心なところを聞いてないです(^^;
しかしそれはマスコミや政治家も一緒のようで、、、
最近世間をにぎわす、
「森喜朗氏の女性蔑視発言」というニュース。
わたしはこの全文を読んでみたのですが、、、
え?(;´・ω・)これ女性蔑視してる?と疑問です。
マスコミも政治家も、
わたしやはんちゃんのように、
肝心なところを聞いてない!
いや、本当は聞いているけど、
ただ叩きたいだけ?
マスコミは悪意を持って、
発言を切り取って報道しています。
この全文を読む限り、
逆に女性は優れているからメンバーに入れたい、という
趣旨に聞こえます。
確かに表現方法はまずいです。
マスコミに叩かれ続けた経験があるんだから、
気をつけて発言すべきでした。
(マスコミにとってはおいしいキャラ)
でもここまで目くじら立てて怒ること?
少なくともわたしは差別だなんて思わなかったなー
いまはまず、オリンピック開催するかしないかとか、
建設的なこと話すほうに労力を割くべきじゃない?
わたしも最近やっと政治に目覚めまして。
今の日本はヤバイとわかってきちゃいました!
いままで池上彰氏のテレビ番組をみて、
ニュースを知った気になっていましたから。
☟この発言で池上彰氏はヤバイと気づいた、、、
わたしがなぜ政治に目覚めたかというと、
子どもたちの未来が心配になったから。
隣国がとにかく怖い。
韓国も北朝鮮もだけど、
とりわけ中国が怖いです。
尖閣諸島も中国海警局の船が連日、日本の領海に侵入しています。
バイデン政権になって、
中国がまず台湾、それから尖閣諸島をとりにくると思いましたが、
すでに尖閣は取られたも同然です。
完全に実行支配されている。
次は沖縄?
台湾はコロナの対策とか見ると、しっかりしている国です。
わたしの初海外旅行先が台湾でした。良い国です。日本人に優しい。
わたしからみても、台湾より日本のほうが攻略が簡単そうだし、
10年後、20年後は、
「尖閣が~」じゃなく、
「沖縄が~」と言ってるかもしれません(>_<)
子どもたちの将来のために、いまからなんとかしないと、
非常にまずい状況です。
中国はいま現在も、ウイグル人にナチスみたいなことをしていて、
いま世界的なニュースになってます。
やってることは民族浄化ですよ。
この問題に関しては、
もっと日本の政治家も声をあげてほしいのですが、
この野党のニュースみて、
ズッコケちゃいました
白い服着たからって何( ゚Д゚)?
もっと抗議すること他にあるでしょうが!!
拉致問題だって進展ないし!
これらの大きな問題と比べて、
森さんの発言は小さくないですか?
わたしはどちらかというと、
この白い服を着ることを拒否した人を応援したい!
しかし、、、そんな人いるのかな?
恥ずかしながら、わたし政治家さんのことよく知らないんです。
同調圧力にも屈しない、
愛国心が強い政治家はどこにいますかー?