お勤めご苦労様です。
こもれびです。
皆さんはゴルフをしたことありますか?
残念ながらわたしはないです!
会社員時代に誘われたことはあったんですが、
朝早起きしなきゃいけないし、お金かかるしで、
やったことがありませんでした。
もう40過ぎたし、腰痛持ちだし、
この先の人生、やる機会はないかなと思ってましたが、
パークゴルフならできるんじゃないかと!
先日家族で行ってきました!
パークゴルフは子どもから大人まで楽しめるスポーツです!
パークゴルフとは?
一言でいうと「ミニゴルフ」です。
ボールとクラブが大きいので子どもでも出来ます。
我が家が行ったパークゴルフ場は、
1ホールの距離も30m~70mくらい。
少ない打数でカップに入れられたら勝ち。
スコア表がもらえるのですが、
はじめてだし、子どもが一緒なんで、
(面倒くさくて)スコアはつけなかったです。
前の組がホールアウトしてから打つのがルール。
パークゴルフのお値段
当然、行く施設で違うと思いますが、
我が家が行ったところですと、
半日コースでお1人様600円(子ども料金なし)
道具代も+200円で貸し出してくれるので、
手ぶらで行けます!
1人800円で半日プレイできるので、
なかなか良いレジャーではないかと。
パークゴルフ場によって、
子どもの年齢制限あり!
9ホールありまして、
9ホール回り終わったら、また1ホールからやり直し可能。
子どもも楽しめるのか?
我が家の子どもたちはこんな感じでした。
近所にあるパークゴルフ場なので背景ボカしております。
小学1年生(7歳)のはんちゃんの場合
やりはじめは思い切りスイングするもんだから、
見ていて怖い!
そんなに力を入れるなと教える。
何ホールか回るうちに、どんどん上手になるはんちゃん。
☟3打で上がれて大興奮!
はんちゃん、運動神経いいほうなんです。
もしかしてプロゴルファーになれる素質があるんじゃないか?←親バカ
幼稚園年少(4歳)のたんちゃんの場合
持ち方を何度も教えたけど習得できず!
クラブが重いんです。一応子ども用クラブなんだけどね
4歳には厳しい闘いであった。
わたしとたんちゃんでチームを組んで、
交代で打ちました。
正直戦力にはならん(笑)
カップの近くを打たせてあげました。
上手になって気をよくしたはんちゃん。
弟を指導する。
たんちゃん何回目かにやっと入る。
9ホール回って、もう一周しようかと思いましたが、
たんちゃんが飽きてしまいました!
まあ、幼稚園児だし仕方ない。
わたしとたんちゃんは一緒に車の中で待機することに。
夫とはんちゃんは続行。
総評
小学生以上なら、とても楽しめると思います。
幼稚園児にはちと厳しい。
体力がないわたしでも、疲れないで遊べました。
年取ってもできるスポーツなので、
定期的に通いたい!
皆さまもご興味ありましたら、
お近くのパークゴルフに行ってみてください!
全国に1000か所以上あるそうですよ。
おすすめです!