お勤めご苦労様です。
こもれびです。
3月4日から楽天スーパーセールがはじまっています。
今回は楽天ブックスで注文した商品で、
買ってよかったなと思う本をご紹介します。
お金の大学
「お金の勉強していきましょー」 by両学長
筆者はYoutubeでお金に関する情報を配信しています。
その動画を観て「これは勉強になる」ということで、
本も買ってみたのです。
まだ全部読んだわけではありませんが、
すごくおすすめです!
まずはYoutube動画から観てみてほしいです。
☟「バビロン大富豪の教え」という本もお勧めです
うちの子どもたちにも、
いずれはお金の勉強をさせるつもりです。
子どもたちには一生お金に困ってほしくない!
お金に関する勉強は、
中学の必修科目にすべきじゃないかと思うくらい、
大事な学問だと思います。
☟こういう本とか気になります。
評判良さそうだけど、まだうちの子どもたちには早いかな
ちなみにお金に関する教育は、
ちょっとだけはじめています。
毎週月曜日、紙のお金を渡しています。
基本210円です。
お手伝いなどをした場合、追加で支給。
過去記事にも書きました。
最近はお菓子だけじゃなく、
ゲームをやるにもお金が必要です。
10円で1時間!
この教育方法は間違ってるかもしれません。
お金(=報酬)がないとお手伝いしない
そういう子になるかもしれない(~_~;)
そうならないようビシバシしごかねば(笑)
山と食欲と私
簡単に説明すると、
山登りして美味しいご飯を作って食べる。
そういう漫画です。
その描写がすごく素敵なんです。
独身のときに読んでいたら、
わたしも山ガールになれたかもしれない。体力ないから無理か
友達同士でキャッキャッと山に登るというわけじゃなく、
主人公は基本1人で登山してます。
こういう贅沢なひとり時間の過ごし方もあったのか!
このコロナ禍でなかなか遠出する空気にならないので、
本を読んでレジャーした気になるというのはどうでしょう?
ぼくの輪廻
表紙から見ると、あっち系の漫画かと思われますが、
ラブコメディです。
LINEまんがでだったかな?無料で1~2巻読めたのです。
絵が綺麗で、随所で笑わせてくれます。
少年まんがみたいなノリです。
気軽にサラって読めるのでおすすめ。
ただホモネタがあるので苦手な人は注意!
たまに「わたしは何を見せられているのだろう」と、
目が点になります(笑)
全11巻。
終わり方は賛否両論ありますが、
わたしはこれまで笑わせてくれたのもあって満足です。
最後に
本が大好きです。
いまの時代は電子書籍が主流ですね。
わたしは老眼が進んできたので、
小さいスマホで本を読むのは厳しくなってきました(T_T)
だから収納スペースはとるけども紙で買ってます。
くやしーです!
追記
楽天モバイルを検討中の方!
プラン料金1年無料は4月7日までですよー!
スーパーセールと連動のキャンペーンやっていますので、
この期間に決断したほうがお得です(^O^)
追記:2021年4月7日に「プラン料金1年無料」キャンペーンは終了しました