こんにちわ。
こもれび( @komorevi_net)です。
2022年7月8日は、日本にとって忘れられない日になりましたね。
まさか、安倍元首相が暗殺されるなんて。
ただの偶然だと思いますが、8日って大きな事件が起きやすくないですか?
過去に起きた大事件って8日が多いんですよ。
(池田小殺傷事件や秋葉原通り魔事件も8日です)
なので、今回も8日か、、、って思ってしまいました。
安倍さんはこの日の夕方、わたしが住む埼玉県に応援演説に来る予定だったんです。
車で行ける距離だったので、その日の朝、
「安倍さん見に行こうかな~」なんて、夫に軽口たたいてました。
そして、そろそろお昼時間かな?というときに、
別の部屋でテレワークしてた夫が「ニュースを観ろ」と飛び込んできたのです。
夫のただならぬ気配に、とっさに思ったのが、
子どもたちに何かあったのか?
不審者が小学校に侵入したのでは?
最近、全国各地の自治体に「子どもを誘拐する」ってメールが届いたのです。
なのでそれに関連するのかなってドキっとしました。
そしてテレビをつけてみたら驚愕!
わたしは自民党員でもないし、特別安倍さんを支持してたわけじゃないんですが、
大政治家だということはさすがにわかります。
安部さんを失うことが日本にとってどれだけの損失なのかも。
安倍さんの無事をただただ祈っていましたが、
作家の百田尚樹さん、ジャーナリストの山口敬之さんが、
ニュース速報がでるまえから「亡くなった」と発言していて、
もう絶望。
ショックがでかすぎました。
世界の反応をみてもわかりますよね、、、
仲が良かったトランプ大統領の声明はわかるけど、
まさかあのプーチン大統領からも弔電があるなんて!(いまの状況で)
安倍さんがいても不安だったのに、これから日本はどうなっていくのでしょうか?
不安でいっぱいです。
それにしても警備の杜撰さに呆れました。
せめて背後に選挙カー置くとか、なんとかできなかったの?
平和ボケもここまでくると怖いですね。
一発目をせっかく外してくれたというのに、、、
恐らく世界も呆れたと思いますよ。
世界の要人たちは、日本ってこんな杜撰な警備体制だったのかと驚いたんじゃないかな?
テレビにも呆れました。
亡くなってまで「モリカケ、サクラが~」と疑惑について報道していたのです。
もう何年も追及していますが、いつまでやるつもりなんだろう?
仮に本当に安倍さんに問題があったのだとしたら、
それを追求しきれない野党やマスコミは、さすがに無能すぎません?
さて、選挙に話を戻しますが、
わたしは安倍さんが亡くなったからといって、
自民党に票は入れませんでした。
自民党が圧勝するのはわかっていたからです。
野党も強くないと、政治はよくないという理由からです。
どこに入れたかはハッキリとは言いません。
わたしはとにかく他国の侵略から国を守れるよう、日本を強くしてほしい。
早く備えないと、10年以内にコトは起きそうです。
もっと早いかもしれない。
今回すごいと思った政治家が2人います。
ひとりは岡山選挙区の小野田紀美さん。
わたしが詳しく語らずとも、すでに実績がある政治家さんです。
公明党の支援を断り、自民党公認のみ闘い、2位とダブルスコアで当選。
すごい!かっこいい!
これで公明党との連立解消の足掛かりになるんじゃないですか?
小野田さんが公言している、スパイ防止法もできるんじゃないですか?
岡山県民が好きになっちゃいました。
ありがとう小野田さんに投票してくれた人!
そしてもうひとりは、NHK党の党首、立花孝志さん。
話題になってた暴露系ユーチューバーのガーシーが当選しましたよ。
立花さんの選挙戦略は、素直にすごいと感心しちゃいました。
しかしやはり知名度で選挙は決まってしまうんでしょうかね?
それはちょっと嫌なんだけど(-_-;)
まあ当選したからには、政治家の膿がでるかもしれないということで期待してます。
立花さんはキワモノだという認識でしたが、
けっこうまともなことも言うんですよ。
本当かよ?と思った方、一度TwitterやYoutubeでの話を聞いてみてほしいです。
キワモノなのは間違いないですが。
NHK党政見放送【2022年】
— 立花孝志 NHK党 党首 (@tachibanat) July 3, 2022
もう60万回以上再生されている。
ありがたいことだ(笑)https://t.co/Gq3Q1xgn1i @YouTubeより
野党として、こういう政党も必要かもしれないと思いました。
与党がいいにくいことを言ってくれるという点で。
野党って、そういう役割するべきだと思うんですよ。
もちろん政権を任せたいとまでは思わないが。
1票入るごとに250円の政党助成金が入るらしく、
NHK党は、NHK被害者を救済するために助成金をつかっているそうです。
意外にお金にクリーンかも?
ちなみに、れいわ新選組は助成金のほか、寄付も集めていますが、
お金の流れはどうなっているのでしょう?
今回3議席とったれいわですが、何か実績みたいなものありましたっけ?
支持する人がいるのが不思議なの
武田邦彦先生が好きなので参政党も気になりました。
NHK党と同じく1議席とりましたね。
これで晴れて国政政党ですね。
つらつらと書きましたが、このへんで。
何が言いたいのかわからないまま、ブログを書きだしちゃった(^^;
今回の、2022年7月10日投開票の参議院選挙。
投票率は52.05%前後だそうです。
うん、、、やっぱり低いですね。
70%くらいは欲しいですよね。
そういうわたしも子どもが産まれるまで、政治に無関心でしたけどね(^^;
子どもたちが18歳になったら、
ちゃんと選挙に行くよう教えたいと強く思いました。