こもれびライフ

40代で2児の母。体調記録やお買い物記録など。

40代からのTwitter!自分にあった楽しみ方を研究してみた!

こもれび Twitter

こんにちわ。
こもれび( @komorevi_net)です。

 

皆さん、Twitterやってますか?

 

最近ブログの更新が滞っておるわたくしですが、
Twitterのほうは、ほぼ毎日活動してました。

 

2023年3月くらいから、
ちょっとTwitterに時間をかけてみようと、自分なりに頑張ってみたのです。

 

⇩いろいろ試行錯誤中!

こもれび Twitter

 

3月と4月、
真剣に運用してみて出した結論は、

わたしただの一般人の専業主婦だし、
インフルエンサーになるつもりもないし、
好きなことつぶやけばいいや〜

です。

 

好きなことをつぶやいた結果、
わたしなりに得るものがありました。

今回の記事は、2ヶ月間のTwitter研究結果を発表したいと思います。

 

Twitterをはじめたキッカケ

わたしがTwitterを開設したキッカケは、
「災害時の情報収集に、Twitterが役立った」という、
被災者の方の声を聞いたからです。

 

また東日本大震災級の災害が、いつ起こるかわからない!
水などの救援物資が、どこで配られてるかなどの情報を得ることは大事なこと。

 

そう思い2018年に開設しましたが、
何もつぶやかず、情報だけ受け取る形で数年が経過。

その後、ブログを開設。


ブログへの集客目的にTwitterを活用しようと、
名前を「こもれび」に変えて運用することに。

 

ブログの集客のために運用開始したものの、、、

 

ブログを開設したのを機に、自分でもつぶやくようになりましたが、
何をつぶやいていいかわからず!
本当に困ってました。

 

当たり障りのないことばかりつぶやく日々。
そのついでに「ブログ更新しました」って、
案内を出すだけの運用をしてました。
今も変わらずそんな感じです(^◇^;)

 

当然、フォロワーは多くない。
それなのにTwitterからブログを読みに来てくれる人がいるのです。
そこがSNSのすごいところ。

 

たとえば米津玄師さんのライブ観戦記を、
Twitterで宣伝してみたら、
ちょうどライブ中ということもあり、ブログへの集客に成功しました。

 

⇩ちなみにこの記事

komorevi.net

こんなに来るものなのか!と驚きましたよ。

こりゃもっとTwitterを伸ばしたほうがいいなと思ったキッカケのひとつでもあります。

 

Twitterはインプレッション数が表示されるので研究しやすい

イーロンマスクがTwitterを買収してから、
イーロンがいろいろTwitterのサービスを変えていきました。

 

Twitterに慣れてないわたしが、
これはありがたいなと思ったのは、
インプレッション数が見えるようになったことです。

インプレッション数とは、
ユーザーがどのくらい見たかの指標。

 

ほかの人のどんなツイートが反応良く見られているのか。
これがわかるのがありがたい。

研究のしがいがあるわ〜

 

研究の結果、フォロワー数に対して、
インプレッション数が極端に少ない人がいることに気づきます。

残酷な話よ。

 

例を挙げると朝日新聞の公式。
133万もフォロワーがいるのに、
インプレッション数が1万以下ってのがザラにあります。

 

新聞社といえどもこの結果です!

 

フォロワーやインプレッション数が少ないのは、
恥じることじゃないな〜。
そう実感して、好き勝手ひとりごと言おう〜って思いました。

 

Twitterを真剣に2ヶ月やった結果

がんばる前の2月のアナリティクスがこれ。

こもれび Twitter

フォロワーは増えるどころか減ってます(笑)

 

わたしなりにがんばった4月のアナリティクスがこれ。

こもれび Twitter


頑張って活動した結果、
すべての項目がアップしました!

 

ちょっと情けない話なんですが、
プロフィールへのアクセスが1万を超えてるのに、
増えたフォロワーが100もいかないという😅

 

いやー難しいですよ💦
中には「ブログ初心者」って名乗っただけで、
フォロワーが1日で100人増える人もいるというのに。

可愛い女の子だと、1日で1000人単位で増えることもあるようです。

 

チキショー!わたしが若くて可愛かったら増えたのか?

システム関係の仕事をしている夫に、
「わたしの写真を、AIで若くて可愛い女の子にしてくれないか?」
と頼んだんですが、あえなく断られています(笑)

1回それでフォロワー増えるか実験したかったのに。

 

Twitterのフォロワーについての考え方の変化

Twitterにいるインフルエンサーの多くは、
フォローしている数より、フォロワー数が多いです。

 

これは影響力がある証拠でもあります。
なので、多くのツイッタラーさんはこの比率を気にしています。
しかし!


中にはそんな比率なんて気にもしてないインフルエンサーがいるのです。

ある日、フォロワー数が10万以上の有名インフルエンサーからフォローされ、
かなり衝撃を受けました。

もともとわたしがフォローしていたので、
フォロー返しされただけなんですが、
いきなり有名人にフォローされて、心臓がバクバクしちゃいました。

 

だって、その人がわたしをフォローして利があるわけがない!
それなのにわざわざ!

その後も有名人からフォローされることがありました。

わたしは政治ニュースをよくみるので、
(アラフィフですから政治に興味あるのが当たり前だと思いますが、、、)
政治家のTwitterでのつぶやきもチェックしたりします。

ある日、こんな引用ツイートをしたら、、、

 

なんとこの程度の軽いつぶやきだけでフォローしてくれたんです!

こもれび Twitter

 

その後も、今度はうえはたさんに引用ツイートしてみたら、、、

 

うえはたさんからもフォローが!

 

なんてマメな人たちなんだ!

 

公務で忙しいというのに、こういう地道な作業をしているなんて!
まあ、本人じゃなく事務方がやってる可能性はあるんだけども、
少なくても「一般人の声を広く聴こう」とする表れじゃないですか?

 

やっぱり好感度高くなっちゃいます。
それが狙いだろうけども!

ちなみにうちの地域の政治家のTwitterを見に行ってみたんですが、、、

こもれび Twitter

フォロワーが少ない政治家。
このことを夫に言ったら、

別垢でも作って、絡みにいってやれ!
こういうのに困ってるとか訴えたら聞いてくれるかもよ?

と言ってました。
本垢だと、自分の住んでる地域がバレバレになるから出来ないからね💦

 

別垢か、、、。
本当にやってみようかな?

 

ちょっと話が逸れたんですが、
フォロー数<フォロワー数
のほうが絶対良いと思っていたわたしの考えが間違っていたことに気づきました。
間違っているというか、考えが浅かったというべきか?

 

要は目的次第なんだと。

 

単純に自分の仲間や支持者を増やしたいなら、
相互フォローするのが一番良い方法なのだから、
どんな有名人だろうと、そういう運用方法をしているのだと。

 

こういうこともあり、
有名人とからめるチャンスがあるんだと実感して、
ますますTwitterって面白いと思うようになりました。

 

たまにいるのですが、
わたしをフォローして、こちらがフォローを返すと、
すぐさまわたしのフォローを外す人がいます。
こういう人たちのことを、
「比率をすごく気にしてるちっせいやつだなー」と思って、
無視できるようになりました。

 

真のインフルエンサーはそんな比率気にしてないのよ!

 

Twitterで恥ずかしかった事件

ある日、こんなつぶやきをしました。

北朝鮮からのミサイルが飛んできた日のことです。

ハッシュタグもついてない、
ただのつぶやきだったんですが、
恐ろしいことに12.8万のインプレッション数がつきました。

 

わたしの普段のインプレッション数が少ないだけに、
めちゃくちゃ怖かったです。

 

このつぶやき、ご覧のとおり良い情報を言ったとかじゃなく、
そんなことも知らないの?という、
恥ずかしいツイートだったのでバズりました。

 

日本はミサイルを迎撃できないって、どうやら常識だったらしい!

恥ずかしくて削除したかったけど、
もういまさらって感じでした。

自分の無知をさらして、Twitterの怖さを実感したよ

 

でもこうも思いましたよ。
フォロワー数が少なくても、たくさんの人に見られるんじゃん!

 

ミュートを活用してみた

わたしは子どものころから漫画が大好きなので、
Twitterで感想ツイートを検索して読んだりしています。
自分でもたまにつぶやいてます。

とあるツイッタラーさんが、
わたしの好きな漫画のキャラを毎回こき下ろしていて、
すごく不快だったんです。

最新話がでるたびに、その人の感想ツイートがでてきて、
読むのが辛くなってきました。

ある日、思い切ってその人をミュートしました。

すると、平和が訪れたんです。

ただそれだけで、平和が訪れるなんてね!

 

その人は絡んだこともない、赤の他人です。
きっと絡むことなんてこの先もないでしょう。
それなのにわざわざミュートするのか?と悩んだこともありました。

今思えば、悩んだ時間がもったいないですね。

でも自分と合わないってわかってるのだから、
もう即ブロック、即ミュートで、今後もやっていこうと思いました。

 

自分なりのTwitterの楽しみ方

Twitterは文字数の制限があります。
全角文字で140字まで!

この「140字ギリギリまで文章を書く」ってことにハマっています。

これって自分だけの楽しみ方。
文章力を鍛えてるつもりになってます。

ちなみに有料会員のTwitter Blueユーザーであると4000字まで書けるそうです。

自分なりの楽しみ方、
やっぱり一番楽しいと思うのが、
人とのやりとりです。

Twitterだと気軽に話しかけられます。
リアルの友達より、濃い話ができることが楽しい!

 

まとめ

ほぼ文字の制限がないブログなので、
思いつくまま、つらつらと書いてみました。
とにかく、わたしなりに楽しめてるよということを伝えたかったです。

 

Twitterのフォロワーは少ないままですが、それなりに楽しんでいます。

 

いまのところ最初に述べたとおり、

わたしただの一般人の専業主婦だし、
インフルエンサーになるつもりもないし、
好きなことつぶやけばいいや

と思っております。

 

もしこれからTwitterをはじめるという方がおられましたら、
気軽にお声がけいただければ幸いです😀

 

ところでTwitterでは報告していたのですが、
実は当ブログの記事を113個削除しました。

 

記事を削除した結果は、、、
削除する前と比べて、アクセス数などに影響はありませんでした。

 

これ、わたしにとってかなりの悲報です。
削除した113個の記事は、SEOになんの影響も与えてなかったのか!
がんばって書いた記事なのに、Googleって残酷だわ!

だからSNSを伸ばしたほうが、
ブログにプラスになるかもと思ってる今日この頃です。