こもれび

40代で2児の母。体調記録やお買い物記録など。

家族-育児

【愚痴】あることで反対を表明したら、自分は少数派だった件【幼稚園ママの中で】

あることで愚痴ってます。

【ダイソー】おうちキャンプでマシュマロを焼く!【アウトドアグッズのレビュー】

ダイソーでキャンプグッズを購入。おうちキャンプです。購入したものを紹介します。

【育児まんが】キスがうまいだけの息子【祝6歳】

先日、愛する息子が6歳になりました。はじめて「育児まんが」書いてみましたよ。

【母の日】8歳と5歳からのプレゼントが可愛すぎた

母の日は良い日になりました。でも息をひそめて隠れて過ごしました。さてなぜでしょう?

【PTA活動】専業主婦、広報部長になりました!【イヤダコワイ】

あみだくじにより、PTAの広報部の部長に就任しました!なんとか1年やるっきゃない。

子ども会に入るメリット・デメリットは?【人見知りが役員になってしまった】

子ども会に入会しない人が増えているようです。人見知りだけど入会しました。

【5歳と8歳】2021年クリスマス。パパとママにもプレゼントきたーーー!!

2021年のクリスマスが過ぎました。娘は8歳、息子は5歳。子どもの喜ぶ顔は、本当に良いですね。

【スタジオアリス】パパママ着物フォトプランの体験談【ヘアメイクは自分で!】

スタジオアリスのパパママ着物フォトプランを利用しました。平日の撮影で夫婦共に着用し8,800円。お得に家族写真を撮影できました!

【なぜどうして?シリーズ】小学生の子どもにおすすめの本【よみとく10分】

お子さん向けの本をお探しの方に!学研の「よみとく10分シリーズ」小学生のなぜ?どうして?に答える本です!

子どもの恐怖症を治したい!小学生の娘は雨が嫌いです【心のケア】

小学生の娘は雨が嫌いです。「子どもが怖がりで困っている。」「症状は軽い」という方に読んでいただければと思います。

【小学2年生】漢字テスト100点を目指せ!親子の奮闘記

先日漢字テストがありました。親子で100点を目指して頑張った記録を残したいと思います。このテストには裏があったんです!

QQキッズの口コミ・体験レポを利用者が紹介!合わない先生もいる?【7歳と4歳の体験談】

小学2年生の娘が英語を習い始めました。悩んだ結果、オンライン英会話を選びました。いろいろ調べて、行き着いたのがここ!QQキッズ!

【5歳】誕生日プレゼントはピニャータにしました【1日で完成!】

5歳の誕生日プレゼントはピニャータ にしました!だいたい2日間かけて丁寧に作るものですが、面倒なので1日で適当に作りました。

田んぼで魚釣り?罠を作って仕掛けました【2021年初夏の思い出】

5月下旬に近所の田んぼに釣りに行ってきました。魚を釣るといっても、場所は田んぼなので、釣り竿ではなく、罠を仕掛けて取るスタイル!

【小学生の習い事】まわりで体験教室に行く子が増えてます!

春からの習い事の体験教室の話が聴こえてきました。我が家も今さらながら検討します。やっと検討できるくらい、心の余裕がでてきました。

【まもサーチ2】子ども見守り用GPSの購入レビュー【学校や習い事に】

春から入園・入学するというお子様をお持ちの親御さんに、おすすめの商品をご案内!子どもの居場所がわかるというGPSです!

【こどもちゃれんじ】DMを停止する方法まとめ【Z会】

進学する時期に合わせまして、我が家にはダイレクトメーが、たくさん来ました!主に来るのは、ベネッセとZ会。

【小学生】飛行機雲が出たら明日は雨??【雑学】

「あ!飛行機雲!」小学1年生の娘はんちゃんが空を指さし叫びました。「お母さん明日は雨かもしれないよ」へ?なんで?

【小学1年生】女の子あるある?便秘からの切れ痔!

小学1年生の娘はんちゃんから衝撃的な告白があったのです。「トイレットペーパーに血がついた!」小学校をお休みして病院に行くことにしましたが、どこの科を受診したらいいのか悩みました。小児科?肛門科?

【聞く力】政治家も小1の娘と同じだなと思いました【女性蔑視?】

昨日、小学1年生の娘(はんちゃん)の担任の先生に会いました。先生は風邪で休んでる生徒へ手紙を届けに、うちの近所まで、はんちゃんたちと一緒に来たのです。

子どもが「死」を考え出すタイミングについてのお話【不登校の原因にも?】

今回の記事はママ友のお子さんの話です。ちょっと驚いた話なので記事に書くことにしました。その子は幼稚園年長さん。我が家の年少の息子と同じ幼稚園バスで通っています。

お菓子代の節約のために!参考にしたブログを紹介

育ち盛り。特に娘はいつもお腹を空かせています。ご飯のほかにおやつもあげていますが、おやつ代が、かかってしょうがない!

【小1娘】クラスに遊ぶ友達がいない?どうしよう【悩みポロリ】

うちの娘が、ポロっと悩みを打ち明けたのです。「休み時間に遊ぶ友達がいないんだ」( ゚Д゚)ええええええ!

クリスマスの朝。幸せの中にも悲劇がある?【2020年】

今日は25日クリスマス。 朝はサンタさんからのプレゼントで子供たちは大騒ぎでした。ちょっと我が家のクリスマスの状況を記録として書いておこうと思います。

【小学1年生】はんちゃん宿題嫌いを克服!【成長】

とうとう我が家の愛娘はんちゃん。 宿題嫌いを克服しました! まあね、、、子供ですから。 また嫌いになる時期はあると思いますけどね。今回は、はんちゃんの成長を書きたいと思います。

【小学1年生】紫の粉のなぞ!言霊はあるのか!?

小学1年生の娘はんちゃんに、こんなことを言われました。「給食にでてくるもので嫌いなものがあるんだけど」「その名前がわからないの」「紫の粉なの」

【小学1年生】しりとりは「ん」で終わらない!?【遊びの進化】

小学1年生の娘はんちゃんとお風呂に入ったときのこと。子供たちとお風呂に入ったら、「しりとり」「マジカルバナナ」などで遊びます。

【通学路】旗振り当番やりました!前日に準備すること!

小学校の旗振り当番やってきました! 初登板です!前日からめちゃくちゃ緊張してました。今回は覚書です。

幼稚園バスが早く来る!五十日(ごとうび)が関係してます【銀行も混む日】

皆さん五十日(ごとうび)をご存じでしょうか?毎月5日、10日、15日、20日、25日、月末日のことです。この日は、銀行が混みます。

【子供の発熱】おすすめの看病グッズ【わきアイス他】

新型コロナも感染が拡大しており、 皆さま感染予防を徹底してらっしゃることと思います。そんななか!こんなにマスクも手洗いもしてて気をつけてるのに!娘が発熱して学校を早退してきました。