こもれびライフ

40代で2児の母。体調記録やお買い物記録など。

お盆、終戦記念日に思う【母方の祖父は戦死しました】

おはようございます。

この記事を書いている8月15日は、

日本の終戦記念日です。

f:id:hatikinkun:20200815235408j:plain

昨日の記事に書きましたとおり、

午前中は私の実家に行ってきました。

 f:id:hatikinkun:20200815234954j:plain

お盆、終戦記念日に思う【母方の祖父は戦死しました】

亡くなった実父の話

今日、実父の仏壇にお線香を上げ、

ゆっくり母と話すことができました。

外は大変な猛暑なので、

子供は外で遊べず、不満そうでしたが。

母と父の思い出話をしたのですが、

父は亡くなる前日、

お見舞いに来ていた母の手をギュって握って、

まだ帰ってほしくないと言ったそうです。

しかし母は電車で病院に通っていたので、

電車の混む時間もあり、そろそろ帰らないとと説得して

帰ったそうです。

それが最後の会話なのだと。

 

父は何かブツブツ言っていたそうです。

「後悔」「失敗」「心配」そんな感じの言葉だったそうですが、

残念ながら母は難聴なので、

父が本当は何を言いたかったのか、わからないままです。

もしかして父は自分の命の終わりを予感してたのでしょうか?

いまとなってはどうしようもないのですが、

何を言っていたのだろうな。

実母はハードな人生です

「今日は終戦記念日だね」という話題から、

わたしの祖父の話になりました。

母は、両親の顔を知りません。

祖母の死因はわかりませんが、祖父の死因だけはハッキリしています。

戦死です。

 f:id:hatikinkun:20200815235023j:plain

母は曾祖父に育ててもらったそうです。

しかしその曾祖父も亡くなり、若いときに家を出て上京しました。

そしてわたしの父と結婚し、子供をもうけ、

電気店を営むも、突発性難聴を患い、

店は潰れて借金で夜逃げして、などなど、

母の人生はゲームでいうところのハードモードです。

 

今日はじめて祖父の載ってる戸籍を見せてもらいました。

これです。

f:id:hatikinkun:20200815231410j:plain

ちょっと読みにくいんですけど、

「昭和19年8月18日に比島(フィリピン?)海上で戦死」って記載されています。

終戦のちょうど1年前くらいですね。

 

実は母の住んでる市の広報誌に載っていたらしいのですが、

「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金」の案内があるそうで、

↓ これです

www.mhlw.go.jp「もしかして、わたしこれもらえるのかな?」と聞かれました。

母は確かに戦没者の子です。

母以外の兄弟はすでに亡くなっています。

一応市役所に聞いてみようということで話は終わりました。

本当に特別弔慰金をいただけたら、うれしいですよね。

 

ブログを読んでいる方はわたしと同年代の方もいらっしゃるので、

もしご両親が戦没者のご遺族でしたら、

申請できるかもしれないので、

(条件がいろいろあるようですが)

お住まいの市区町村に確認してみてください。

戦争の写真をカラーでみると

母から話は聞いていましたが、

実際に戸籍謄本で、戦死の記載を見ると、

戦争はそんな遠い過去ではないという実感がわきました。

そういえばこんな記事も読みました。

www.huffingtonpost.jp

今まで、戦争の写真は白黒でしか見たことがありません。

白黒をカラーにすると、

こんなに感じ方が違うものなのかと驚きました。 

戦争って本当にあったことなんだ。

写真はまるで映画のワンシーンのようです。

こうして過去を掘り起こす方法もあるんだなって、感心しました。 

終わりに

f:id:hatikinkun:20200815235351j:plain

義実家では15日の夜、

送り火をしました。送り火する日は地域によって違うようですね

家から近いところに義父のお墓があるので、

みんなで盆提灯を持ち、お墓へ。 

夜の闇に浮かぶ盆提灯、

なぜか好きです。

今日は暑かったけど、良い日でした。

心穏やかに過ごせてよかった。

 

平和な時がいつまでも続きますように。

 f:id:hatikinkun:20200815235051j:plain