こもれびライフ

40代で2児の母。体調記録やお買い物記録など。

日立ドラム式洗濯機が壊れた?エラーコードが表示された【自力で直す挑戦】

どうもどうも!

毎日暑いですね。

汗をかくので、着替えの回数も増えました。

それにともない、洗濯機を回す回数も増えてます。

我が家は結婚当初から「ドラム式」を愛用しています。

当時はわたしも働いていましたから、

乾燥まで終わらせてくれるんで、もう手放せない!

そんな毎日愛用する洗濯機が壊れました!

いや、言いすぎです。

壊れそうでした!

ちゃんと直ったので、セーフ!

今回はその経緯を書いていこうと思います。

日立ドラム式洗濯機が壊れた?エラーコードが表示された【自力で直す挑戦】

f:id:hatikinkun:20200810190622j:plain

我が家の洗濯機は2号機です

結婚当初、買ったドラム式洗濯機。

型番は忘れましたが、日立のものです。

残念ながら壊れてしまい、今は2台目。

こちらも日立ですが、別に日立が好きなわけじゃありません。

どっちかというと嫌いです。

それには訳があります。

1号は保証期間内で、一度修理を頼んだが、、、

先代の1号機、実は一度壊れて修理を呼びました。

理由は、洗濯機の中が臭い、

糸くずフィルターのところからも水があふれていた。

エラーコードは「修理を呼べ」です。 

↓ 糸くずフィルターがあるところ。ここから水があふれた

f:id:hatikinkun:20200810155855j:plain

 修理保証期間内だったので、

無料で直せるだろうと、コールセンターに電話しました。

そこで詳しい故障の状態を話すのですが、

「糸くずフィルターから水があふれています」

と余計なことを言ってしまったようなのです。 

修理してくれる人が来てくれましたが、

点検した結果はこうでした。

 

日々の手入れが行き届いていないせいで、

糸くずフィルターの奥にほこりが溜まり、

その先にある「排水口」まで詰まらせてしまった。

その結果、水があふれ、排水口からの臭いも来てしまった。

この場合、手入れを怠った使用者の落ち度であると判断され

保証の対象外になるというのです。

 

弁解しますと、ちゃんと洗濯したら、

毎回「糸くずフィルター」は手入れしてました。

しかしきちんと手入れしても、ドラム式洗濯機というのは

ほこりが溜まってしまうものなのです。

構造上、素人が手出しできないところにです。

きっとドラム式を使っている人は、

「うんうん」とうなづいてくれるはずです。

買って1年は大丈夫でしょう。

しかし、ほこりが内部に溜まって満杯になる1年後くらいに問題がでてくるのです。

このとき、修理を頼む際「糸くずフィルターが」なんて名前を出したもんだから、

修理に来た人は、

「本部にそうおっしゃってるので、ごまかしできないんですよね~」

と言い、修理代を請求して来ました。

じゃあ、わたしはそれ言わなかったら「無償」だったということ?

結局、排水口と糸くずフィルターにたまったゴミを取り除いてもらい、

洗濯機は直りました。

修理代は1万超えでした。 

 f:id:hatikinkun:20200810192510j:plain

修理に来た人も、罪悪感なのか、

「僕は無償でやってあげたかったけど、本部の人が厳しいので」

なんて言い訳してきました。

ハッキリいってその言い方は卑怯だと思う!

そう言われてこっちがどう思うか考えてない!

ドケチのわたしは、自分を責めました!

「洗濯機がなぜか動かないんです~」

くらいの説明にしておけばよかったのに!と。

詳しく状態を言ってしまったのが敗北の原因なのです。 

あまりに悔しくて、

わたしが強面の男性でも同じように代金請求できました?

とか考えちゃいました。

保証期間内ということで、安心して修理を呼んだら、

修理代とられた!

もー!日立なんて嫌いになって当然ですよね!

 f:id:hatikinkun:20200712151714j:plain

しかし2台目も日立を買ってしまうのです。

理由は使い方がほぼ一緒で、わかりやすかったから。

わたしは別の会社のものを選びたかったけど、

夫は小さいことを言うな、と。

使い方わかるからすぐ使えるじゃないかと。

まあ、夫の判断に従ったのです。

3台目をもし買うことがあったら、

今度こそ別の会社に乗り換えてみたいですけどね!

1号が死亡し、2号を迎える!

修理したものの、1号機が完全に死亡しました。

電源が入らないのです。

うんともすんとも言わない。

また修理を頼むと、いくら取られるかわからない。

ほこりが詰まって、

取ってもらっただけで「1万以上」かかったのです。 

また腹立つ出費は嫌なので、

思い切って2号機の購入を決意。

1号もなんだかんだ、5年は頑張ったのでね、

感謝して見送りました。

2号は長く生きてほしい!やった対策

新しく来た2号機。

1号よりも長い活躍を期待したい。

長持ちするように、あるものを買いました。

それがコチラ

「糸くずボックス」

f:id:hatikinkun:20200810165758j:plain

f:id:hatikinkun:20200810165511j:plain

どうしても排水口には、糸くずが溜まってしまうので、

これを導入すれば、多少良いらしいのです。

※悔しいことにこれは別売りです

お手入れについて 

毎回やること

糸くずフィルター

毎日、ここにほこりが溜まります。

わたしは毎回面倒くさいので、

あるものを導入しています。

それがコチラ

f:id:hatikinkun:20200810162400j:plain

f:id:hatikinkun:20200810162412j:plain

 適当な大きさに切って置いて

取り換えるだけで、ほこりが取れます。

ドアのまわりのほこりを取る

f:id:hatikinkun:20200810173114j:plain 

ドアのゴムパッキンのまわりも毎回ほこりが付着します。

わたしは使わなくなった子供のおしりふきで取り除きます。

乾燥フィルター

f:id:hatikinkun:20200810165406j:plain
乾燥フィルターが目詰まりすると、乾かす時間も長くなります。

その分電気代もかかります。

なので毎回軽く取り除いてます。

わたしはズボラなので、

真剣に歯ブラシとか使って、フィルター掃除するのは、

完全に詰まってる!と気づいた時かな(;^ω^)

だってネジを取らないと外せないんだもの。毎日は無理! 

定期的にしていること

オキシクリーンを使った檜洗浄。

※1か月に1度やったほうがいいという説アリ

f:id:hatikinkun:20200810162444j:plain

定期的に檜洗浄はしています。

オキシクリーン、昔はコストコでしか見たことなかったですが、

最近はいろんな売り場で見る事が増えてきました。

乾燥フィルターの差し込み口

こちら、奥をみるとすごいほこりが溜まってるんです。

f:id:hatikinkun:20200810162103j:plain

f:id:hatikinkun:20200810162114j:plain
説明書みると、掃除機で吸えと書いてありますが、

吸えた試しがありません。

でもなんとか別の方法で取ってます。

その方法を書こうかと思ったんですけど、

故障の原因になったり、怪我するかもしれないので、

ここではあえて書きません。まあ特別なことしてません原始的な方法です

↓ お目汚しすみません。湿気を含んでるので、

掃除機では吸えないゴミがとれるのです 

f:id:hatikinkun:20200810155433j:plain  

エラーコード「C06」

この2号機、最近「やばい!壊れた!」という事件が発生しました。

洗濯物が完全に乾かないうちに止まってしまったのです。

洗濯機の内部も排水口の臭いが充満しています!

エラーコードは「C06」

自動運転で乾燥されません というエラーです。

直し方は目詰まりした乾燥フィルター、

乾燥差し込み口をお手入れしてください。

と書いてあります。 

しかし実はその「乾燥フィルター差し込み口」の手入れをした

直後の出来事だったのです。

内部に溜まっていたほこりが、掃除したことによって、

洗濯機内部に落ちてしまい、

糸くずフィルター → 糸くずボックス → 排水口へと流れこみ、

詰まらせてしまってるようなのです。

注:素人の診断です 

こういうときのために設置した糸くずボックスなんですけどね。

うーむ。

もしかして、糸くずボックスに来る前で詰まっているのかも??

とにかく、説明書に書いてあることやっても直らないのです。

動くことは動きますが、

乾燥も途中で終わってしまうし、

洗濯機がとにかく臭い!

直す!

一応、補償期間中ですので、修理を呼ぶこともできましたが、

おそらく、以前修理を頼んだときのように、

ほこりが詰まっているだけなので、自力で直してみることに。

糸くずフィルターの奥が詰まってると仮定して、

そこから詰まりをとる薬を入れました。

その名も「ピーピースルー」

それを粉のまま入れて(少量でもいいかも)、水を流しこみます。

※刺激があるので使用する際は手袋やマスクをしてください

f:id:hatikinkun:20200810155211j:plain

f:id:hatikinkun:20200810155224j:plain 

 しばらく放置した後、

標準コースで中に何も入れずに洗濯を回す。

(乾燥機能は使わない)

終わったら、ダメ押しの「檜洗浄3時間」

一応これで今回の危機は脱しました。

乾燥もできるようになったし、

臭いも消えました。

メーカー推奨のやり方でないので、

あくまで自己責任です!

保証期間内の方は、

やはりメーカーに修理を依頼することをおすすめします。

 ※うちみたいに代金請求されないよう、余計なことは言わないように!

終わりに

わたしの個人的意見ですが、

昔の電化製品って、もっと長持ちしませんでした?

いま売ってる電化製品は、すぐに廃盤になって、

部品もすぐ生産終了して、新しく買い替えるよう勧めてくる。

せっかく作った商品なんだから、

メーカーももっと愛着持つべきでは?

まあ新しく買ってもらったほうが、

メーカーの儲けになりますからね。

5年もったらOKって感じで作ってるのかな?

このドラム式洗濯機はすごい家事の時間短縮になるし、

あまりに便利すぎて。

わたしも今さら、ドラム式じゃないのに乗り換える気持ちにはなりません。

でももっと使用者が手入れしやすい構造にしてほしい。

ドラム式洗濯機の手入れは難しすぎる。

内部のほこりが取れやすい構造にしてくれたら、

ずっと壊れにくくなるのに。

 高額なんですから、

せめて10年は持つものを作ってほしいです!

以上、ドラム式を今使ってる人も、

これから買おうかという人にも、

お役に立つ記事になってればいいなと思います。 

追記 また壊れました今度はC01エラー

1年後、また違う理由でエラーが発生するようになり、
修理を依頼しました。
C01の給水エラーです。
☟詳しくはこちらから 

komorevi.net

まったくドラム式を長持ちさせるのは難しいですね(-_-;)