おはようございます。
皆さま「ベルマーク」をご存じでしょうか?
わたしが子供のころからあった、
ベルマーク活動。
この令和の時代でも続いていたのだなと、
懐かしく思いました。
ベルマーク運動について、上記サイトを引用します。
「すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせたい」。
ベルマーク運動は、そんな願いをこめて1960年に始まりました。PTAなどのボランティアで生み出された資金(ベルマーク預金)で学校の設備や教材をそろえ、さらに国の内外でハンディを背負いながら学んでいる子どもたちに援助の手を差し伸べます。 マーク集めから始まるだれでも気軽に参加できるボランティアです。
ベルマーク運動は、学校(PTA、児童・生徒)、企業(協賛会社、協力会社)、ベルマーク財団がスクラムを組んで進めます。地域の方々や共鳴する人たちに支えられ、助け合いの輪は大きく広がっています。
今回は、ベルマークを必死に探し回った親子の話です。
ベルマークついてる商品って?協賛会社でもついてない商品があります!
回収日は明日!?
8月下旬に、集めるための封筒をもらっていましたが、
回収日の日にちが、書いていなかったため、
まだその日は決まってないのだろうと、
「まだ集めなくていいか」と放置しておりました。
しかしある日のこと。
「明日集めます」と連絡帳に書いてあるではありませんか!!
毎月集めるのは、案内の紙に書いてありました。
だから懸命なお母さま方は、いつ言われてもいいように、
準備していたことでしょう。
しかし、わたしはズボラ母。
そのうち案内が来るから、それからでいいだろうと、
のんきに過ごしていました。
しかし、まさか明日だなんて!!(*_*;
急すぎる!
娘とともに、
大至急、ベルマークを確保せねばと探すことになりました。
どんな商品にベルマークがあるのか?
2020年度版ベルマーク一覧表、というチラシはもらっていました。
そのチラシによりますと、
学習ノートやお菓子、ジュースなどといった商品についてるとのこと。
チラシをながめて思いました。
うち、、、見つかるか??
たとえば、我が家が大好きなお菓子会社「ブルボン」
ブルボンはベルマーク運動の協賛会社です。
しかし、ブルボンが出してるお菓子、
すべてにベルマークがあるわけでなく、
一部のお菓子『ブルボンプチシリーズ』だけらしいのです。
※プチシリーズも種類が多く、全部についてるかは不明です。
ベルマークのサイトを見たら8種類だけしか記載されていません。
他に、お菓子会社「明治」も同じく協賛会社ですが、
アポロなど、一部の商品だけです。
ジュースだと、「アサヒ飲料」が協賛会社です。
三ツ矢サイダーとか、バヤリースオレンジについてるようです。
我が家はサイダーよりコーラ派です!
くそー!「コーラ」ならよく買うのに!
とりあえず、ベルマークを探すため、
たくさんお菓子を入れているコンテナと、
1階に住むおばあちゃんのところの捜索を、娘はんちゃんに依頼し、
※我が家は二世帯住宅
わたしはそれ以外の食品などを探してみることに。
我が家で見つかったベルマークはコレだ!
画像が汚くてすみませんm(__)m
わたしとはんちゃんで、必死に探しました。
- キューピーマヨネーズ 3点
- クツワのえんぴつキャップなどから 2点+5点=7点
合計10点!
こ、これしかないのか!!('Д')
見つかったベルマークは、はんちゃんに切ってもらったので、
まっすぐ切れてない(*_*; ヘタクソ!
結局、たくさんあったお菓子には、見つからず。
毎月、ベルマークを確保するには?
ちゃんと毎月提出できるように、
買うものをあらかじめ決めておいたほうがよさそうです。
何についてるか調べた結果、
買えそうなのはこちら。
- 学習ノート(取り扱ってる会社たくさんありました)
- 「エスビー食品」のゴールデンカレー
- ファミリーマートのおにぎり
- おっとっと・チョコボール
- コアラのマーチ
- スミフルのバナナ
- 湖池屋のポテトチップス
- 味の素のコンソメ
- クノールのコーンクリーム
- 石井食品のミートボール
まあ、外にも商品ありましたが、
うちで買うとしたらこのへんでしょうか?
コーラについてたら簡単なのに ←しつこい
個人でのベルマーク活動も!
わたしは今年娘が小学校に入るまで、
ベルマークとは無縁で過ごしてきました。
しかし調べてみると、学校に関係がなくても、
応援できる方法があるみたいです。
こんな応援 (現在、個人やグループの応援団にはこんな例があります)
- こつこつ集めては財団にマークを送り続けるお年寄りがいます。
- こどもが卒業しても母校を応援しているお母さんがいます。
- 企業のなかでもマークを集めているボランティアグループがあります。
- お店に収集箱をおいて、集まったら学校に持ち込んだり、取りにきてもらったりする商店があります。
- 労働組合が中心のグループもあります。
- 各市町村にある社会福祉協議会のボランティアセンターで取り組んでいるグループがあります。
近所のスーパーで、ベルマークを集める箱とかはあったりするのだろうか?
ちょっと今度お店にいったら探してみようと思います。
子供が学校を卒業しても、協力できるならものなら、ぜひやりたいな。
皆さまもベルマーク商品、一度探してみてほしいです。
なかなかね、、、、家の中じゃ見つからないですよ(;^ω^)
もっと協賛会社増えてほしいですね。
赤ちゃんや子供関係の商品を売ってる会社が、なんで入ってないんだろう(小声)