おはようございます。
最近、我が家の地域で不審者が出没しました。
幼稚園や小学校では、
定期的に配信される防犯情報。
平和に見える地域でも、
やはり不審者はゼロではありません。
不審者は小学校の近くだったので、
帰りは一斉下校になり、
先生方が下校に付き添ってくれることになりました。
都内に住んでる友達は、
毎日のように「不審者情報」が届くと言っていました。
独身の方は、不審者情報が届くよう登録などしていらっしゃいますか?
緊急の場合は防災無線でも注意喚起があると思いますが、
窓を閉め切ってると聞こえないので、
やはり自宅や勤務先の場所の防犯情報は、
メールで届くように設定することをおすすめします。
本題なんですが、
いわゆる放置子かも?と思うことがあったので、
その件についてお話したいと思います。
【放置子?】小学1年生だけど、一人で遊びに行かせて大丈夫?【不審者情報】
友達からLINE
先日の話ですが、友達からLINEがありました。
「Nちゃんを知ってる?」
そう聞かれましたが、わたしは知りませんでした。
Nちゃんは友達の娘さんや、
うちの娘はんちゃんと同級生。
小学1年生です。
しかし、はんちゃんとはクラスも違うし、
はんちゃんに聞いてもよく知らないそう。
友達は「そっかー」
「実はその子が学校帰りに遊びに来たの」
「でも出掛ける用事があって断ったんだけど」
「Nちゃんは5時過ぎないと自分の家には入れないって言ってて、、」
友達の娘さんとNちゃんは仲良し。
でも家で遊ぶ約束はしてなかったらしく突然の出来事。
友達は断るも、
「じゃあここらへんでブラブラしてる」と言ったそう。
「今は家に入れるかもしれないから一度家に帰ってみて」
と友達は伝えたそうです。
それからどうなったか不明。
友達はNちゃんの親のことも知らないし、
また来たら困っちゃうということで、
この件は、学校に一報入れるとのこと。
親同士知った仲ならば、
「Nちゃん来てる」と連絡できたはずです。
そういえばクラスの緊急連絡網も、もらってないな~
子供の名前が載ってる名簿しかもらっていません。
昔は連絡網というものがありましたが。
いまの時代はなくて当然ですかね?
2年前のお正月の出来事
我が家でも突然、
はんちゃんの友達が遊びに来たことがあります。
それも元旦に!
わたしも夫もびっくりしましたよ。
まだはんちゃんが幼稚園だったときの話です。
その遊びに来た子は「年長さん」でした。はんちゃんはそのころ年中
家まで遠くはないけど、近くもない。
信号は渡らない距離でした。
元旦で忙しかったので、
その子に案内してもらい、家まで送り届けました。
家に着いたら、親御さんに挨拶できるかと思いましたが、
家にはその子の兄姉しかいませんでした。
実はその子が我が家に来るのは2回目。
1回目も家まで送ったけど、親御さんは家にいるのに、
挨拶に出てきてくれませんでした。
このまま帰らず、一度挨拶をと思ったので、
呼んできてほしいと、その子に頼みましたが、
返ってきた答えは、
「いま手が離せないから」とのこと。
うーーん、、、( 一一)
その子とは小学校が違うので、
結局親御さんと会うことはなかったです。
事情はわからないけど、、、
幼稚園や小学1年生の子を、ひとりで出歩かせて、
はたして大丈夫なものでしょうか?
地域でたぶん違うとは思います。
平和な地域で、
不審者情報も出たことがないようなところだと、
ひとりで出歩くことはあるのかもしれない。
でも、危ない不審者情報があった中、
小学1年生の子供が夕方5時過ぎまで家に入れないって、
普通にあるのかな(?_?)
両親共に仕事をしているなら、
学童保育とかに入ってるはずですよね?
ちょっと不思議です。
対応が難しい
冒頭に話した不審者の件は、
小学校でも子供達に注意するよう言われたようで、
はんちゃんは怖がってました。
うちのはんちゃんは基本怖がりなので、
まだ一人で遊びに行くそぶりはありません。
でもいつになったら遊びに行かせられるんだろう?
少なくともコロナのこともあるし、
まだ我が家は行かせられないなと思ってます。
やはりそれは家庭の判断で、
「行っていい」というご家庭も確かにあるのかもしれません。
でも行き先はかならず確認しますよね?
知らないお家に行くことを許可するのってありえないと思うのですが。
でも人にはいろいろ事情があるし、
いまのところ断定できませんが、
いわゆる「放置子」ってことかな?
でも放置子の定義って難しいですよね。
実は実母の住むアパートの近くには公園があるんですが、
小学校高学年の女の子が、
毎日何時間も、ひとりでブランコを漕いでたそうです。
夕方遅くずーーーっとですよ。
母はその子が朝方6時頃にも、
ブランコを漕いでる姿をみたそうです。
ブランコがそのうち壊れるんじゃないかと心配してました。すごい高く漕いでたそう
近所の子だと思いますが、
朝も漕ぎにくるなんて、ブランコが大好きなのだな!
、、、という話じゃないですよね?(*_*;
もしかしたら家の中にその子の居場所がないのかも?
その後、公園のブランコの改修で、
小さい子しか乗れないようなブランコになったので、
それから姿は見てないそうです。
ただブランコを漕いでただけだし、
その子は高学年ですから、
放置子なのかどうかの判断は難しい。
母のように公園の近くに住んでるから、
いつもいる子だなって気づいたんですが、
母じゃなく、不審者がそれに気づいたら?
と思うとちょっと怖くないですか?(;´・ω・)
母は難聴だし、結局声はかけられなかったそうです。
このニュースを読んでみると、
放置子ってすでに社会問題になってる?
母のブランコの子のケースは、
児童相談所に連絡入れてもよかったのかもしれません。
でも現実問題、ハードルは高いけど(-_-;)
Nちゃんのことは、まだそうなのか決まったわけじゃない。
もしNちゃんの親御さんと、今後話す機会があれば、
放置子は誤解だったと思うかもしれませんしね。