「おはようございます」
が、本題を書く前の挨拶でしたが、
考えたら、人によってブログを読む時間はマチマチです。
ちょっと違和感を感じてきたので、
明日から変更します。
改憲くんをパクって、
お勤めご苦労様ですに変更しますので、
よろしくお願いいたします(^◇^)
☟改憲くんとは政治系Youtuberです
1日にあった出来事を、
独特のユーモアを交えた語り口で説明してくれます。
笑っちゃうんです。
最近チャンネル登録しました!おすすめです!
さて、本題です。
当ブログ「こもれび」
あやうく、身バレするところでした!
でもセーフです!
たぶんセーフです。
わたしがブログを書いてるのは、
夫しか知りません!
でも実は、小学1年生の娘はんちゃんには、
バレてるんです(^^;
こもれびってなんだろう?
お母さんがパソコンで何かやってると。
本当なら子どもたちがいない平日の午前中だけ、
パソコンを触るようにすればいいんですが、
予定次第で午後~夜にブログを書くことがありますし、
ほかの方のブログを読んだり、
Twitterを見たりしてるので、
基本パソコンはつけっぱなしです。
はんちゃんから「こもれびってなーに?」と
何回か聞かれましたが、
わたしはすっとぼけました。
そして「誰にも言わないでね」と釘をさしました。
その釘は浅かったようです(-_-;)
とうとう昨日、
はんちゃんに言われました。
「○○ちゃんと▲▲ちゃんに言っちゃった!」
( ゚Д゚)なぬーーーーー!
い、言っちゃった???
わたしは焦り、
「どういったの?どういったの?」と迫りました。
なんでも音楽の授業で「こもれび」という歌詞が出てきたらしく、
その言葉を知ってたから、
友達に言いたくなったとのこと。
でもはんちゃんは、
「ブログ」という言葉を知らないので、
言った内容は大したことではありませんでした。
しかし、
- お母さんがパソコンで「こもれび」をやっている
- 毎日、何か書いている
- 仕事みたいだ ←仕事じゃないんだけど(;^ω^)
というようなことを言ったそうです。
ちょっとカンが良い人だと、
「ブログ?」って思うかもしれませんね( ゚Д゚)
はんちゃんの友達的には「ふーーん」って内容ですよね。
さすがに自分のお母さんにそれを言うことはないと思うけど。
※お母さんたちとはママ友です
たぶん言わないと思うけど、、、
でもちょっと怖いですね!
わたしは娘や息子の出来事を書いたりしてますし、
内容的に見られたら分かってしまうと思います。
夫には「だから言っただろ?」って。
絶対いつかバレるんだって言われました。
夫からは、このブログをはじめるときも、
「身バレしても平気な内容を書け」
と注意されていました。
なんとなく過去記事を思い返すと、
わたしから見た事実をそのまま書いてあるだけで、
ママ友や子供たちの悪口みたいなことは一切書いてないつもり。
だけど、、、どうだろう?
やっぱりバレたくない( ;∀;)
まあ、ブログはじめてもうすぐ7か月ですが、
弱小ブログなのでね。
「こもれび」って検索しても、
全然出てこないですけどね!
だからいまのところ、
たとえ「こもれびってブログやってる」と知ったところで、
このページにたどりつく心配はないんじゃないかな~(^^;
ただね「komorevi」ならヤバイかも。
とにかく身バレすると書きたいことも書けないから、
気をつけようと思いました。
できるだけ子どもたちにも気づかれないよう、
「ブログ」などの言葉は口にしないようにしよう(^^;
皆さまもお気をつけください。
まるで週刊文春みたいに、
告発される可能性がありますから!