こもれびライフ

40代で2児の母。体調記録やお買い物記録など。

息子の幼稚園の個人面談に挑む!【年少組】

お勤めご苦労様です。
こもれび( @komorevi_net)です。

昨日、息子たんちゃんが通う幼稚園で「個人面談」がありました。

はたして4歳のたんちゃん
幼稚園ではどんな様子なのでしょうか。

わたしから見たたんちゃん

息子たんちゃんは、タブレットのゲームでひらがなや漢字を覚えたり、
好奇心が強く、勉強家です。
「これなんて書いてあるの?」と
よく聞いてくるので、ちょっとウザイときがあります。

4歳で「奴」とか知らなくていいから。
彼はお絵描きが好きなんですが、ただの絵を描きません。
こんなの描いてます。

f:id:hatikinkun:20200730103928j:plain 

f:id:hatikinkun:20200730103951j:plain

f:id:hatikinkun:20200730193718j:plain
ちょっと、怖いの書いてるんですよー(~_~;)

母なのにキモイと思ってしまうのはいけないことでしょうか、、、
はたして幼稚園でのお絵描き帳には何を書いているのでしょうか?

幼稚園では月・水・金が給食。火・木がお弁当です。
好き嫌いがハッキリしているので、
嫌いな野菜がちょっとでも入っていると、
「僕いらない」です。
もしくは「ママ食べさせて」と面倒くさいこと言ってきます。

反対に好きなものだと、食べるの早い!
お弁当では好きなものばかり入れてあげていますが、
はたして給食はどうなのでしょう?

そしてトイレの問題。
入園当初、まだトイレトレーニングが現在進行形でした。

詳しくは過去記事にて 

komorevi.net

しかし、幼稚園で1回お漏らしをしちゃったくらいで、
その後は失敗なし!
トイレでおしっこができてるようです。
うれしい!

うんちも家では失敗続きでしたが、
最近では「僕うんち」と教えてくれるようになり、
トイレでできるようになりました。
幼稚園では園児の様子を、ホームページに写真付きで載せています。
(名札などボカしており個人情報に配慮してくれてます)

その写真をみる限り、たんちゃんは楽しそうに過ごしているように見えました。

 f:id:hatikinkun:20200730213948j:plain

家でもクラス名簿の紙を、
ボロボロになるまで、読み込んでいます。
クラスのお友達のことを聞いてみると、

「この子は同じバスに乗ってる子」※バス通園してるのです

「この子は3番目に来た」

「この子はお休みしてた」

「この子の絵本袋はおさるのジョージだった」

などなど、お友達の様子を教えてくれるのです。 
幼稚園に行くのが嫌だとグズったことはありません。

いつも嬉しそうにバスに乗り込んでいます。
家に帰ると幼稚園で教わった歌を、ご機嫌で歌っています。

 f:id:hatikinkun:20200730214012j:plain

わたしはたんちゃんは幼稚園を楽しんでる!
とすっかり安心していたのでした。
が!!!
先生の話を聞くと、家でのたんちゃんとギャップがあったのです。

 f:id:hatikinkun:20200730214323j:plain

先生から見たたんちゃん

先生は幼稚園での様子を教えてくれました。
「たんちゃんですが、入園当初は「家に帰りたい」と言い出すことが多かったです」

ああ、幼稚園に着くと家が恋しくなるのでしょうか、
いつもグズることなく幼稚園に出発してるのに。

「よく、ロッカーのそばで寝転んでいたり、部屋の隅っこに行って寝ようとしたり」

「でもここ2週間くらい、そういうことは減ってきています」

「入園してから部屋に置いてある積み木で遊んでばかりでしたが、晴れているときは外で遊ぶようになりました。神出鬼没であちこちいったりしてるようです」 

「お母さん、たんちゃんは寝る時間が遅いですか?」

「粘土やのりを使った課題の作成するときも、眠いといって拒否したりします」

「そしてちょっと気分によってその日の様子が違います。ノリノリで楽しんでることもあれば、無言でしゃべらないときもあって」

き、気分屋ってこと!?

家での様子をみる限り、気分屋とは思ったことがないので驚いちゃいました。
みんなと一緒にやる粘土とかも、手が汚くなるといってやらないことがあるそうで。
ちなみに家では粘土遊び好きなんだけど。 

そして幼稚園のお友達との関係。
いまのところ、特定の子と遊ぶということはないそうです。
まだお友達に興味がなさそうで、ひとりでやりたいという態度だそうです。

基本「ボッチ」で、※先生はボッチなんて言い方しませんよ念のため(^^;
お気に入りの本も誰かが先に読んでると、
「貸して」「一緒にみよう」と誘うこともなく、
「もう見たくない」と諦めるそうです。 

わたしそれ聞いてちょっとショックでした。
たんちゃんお友達のこと、すごく興味があるんです。

毎日、ボロボロになったクラスの名簿をみて、
お友達の名前を覚えようと頑張ってるんです。
なんか切なくなってきた(T_T)

お友達が何をしたかとか、わたしに教えることができるほど、
クラスのみんなの様子をよく見ています。

入園してから2か月、
家に帰りたいとグズったり、
気分が乗らず、課題をやるのを拒否したり、
特定の友達もいない。
だけど、がんばって幼稚園に通っていたのか~

f:id:hatikinkun:20200730214658j:plain

「そしてトイレですが、お漏らしも一回しただけで、成功し続けています」

「いまは次のステップで立っておしっこができるよう特訓中です」

「でも頑なに立ってやるのはイヤだと言ってます」

立ちション。
実は家でもお風呂に入るとき、やらせてみてるんですけどね。
おしっこカップを股間に当てればできます。
先生に「カップ」のこと教えたら、

「カップにならできるんですね!幼稚園でもやってみます!」
と先生は言ってくれました。

幼稚園におしっこカップってあるのかな?
ちなみに我が家のは使わなくなったプラスチックの小皿です。 

年少さんてこういうもの?

まだ年少さんだし、入園して2か月です。
お友達同士でつるんで遊ぶのは早いのでしょうか。

先生もこの時期の年少さんは、
自分の興味があるものだけに集中するので、
特定の子ではなく、その場限りの関わりが多いと言っていました。

特定のお友達がいないこと、
いまはまだ心配しなくていいのかな?

今後について

先生に言いました。

「たんちゃん、夜も早めに寝てるし、昼寝もしてるし、眠いってことはないと思います」

「でも確かに怒られたり都合が悪くなると、眠いって言い訳するときがあります」

「気分が乗らないってこと、家では感じたことがないので、たんちゃんの話をよく聞いてみます」

「たんちゃん、毎日クラスの名簿を見て、名前を覚えようと頑張ってます」

「たぶんお友達と遊んでみたいと思ってると思います」

f:id:hatikinkun:20200730214614j:plain
先生はたんちゃんがお友達と関わりたいと思ってると聞いて、

「そうだったんですか!知らなかったです!まだ興味がないと思ってました」

「あと数日しかないですが、わたしから働きかけてみます」 
というわけで、まあ今学期は終わってしまいますが、

2学期に期待したいと思います。
気分屋なところはあるようですが、
いまのところ、幼稚園を嫌がらず通ってるので御の字としましょう。

たんちゃんは幼稚園のおかげで、かなり成長しました。
挨拶だって、着替えだって、歯磨きだって、
いろいろできるようになってきたんです。
コロナでまた休園とかにならなきゃいいんですけどね。

やはり、家庭と幼稚園で子供の情報を共有することは大事ですね。

2021年7月追記

たんちゃんは現在5歳。
幼稚園年中になりました。

最近また個人面談があり、先生と話をしてきました。

自分の世界に入り込んでしまうことが多く、
先生の話を聞いてないときがあるそうです(^^;
でもよく遊ぶ特定の友達ができたとのこと。

たんちゃんからも、年中になってから、
「友達と遊んだ」と言うようになりました。

まだ自分から誘うことは恥ずかしいようで、
完全に受け身のようですが、、、
遊びに誘ってくれる同級生の子たちに感謝です!